【第153回】世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか(鈴木宣弘×森永康平)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 92

  • @みどり-z4y
    @みどり-z4y 4 месяца назад +57

    この動画全国民が見るべきです。
    安かろうだけで食品を選んではいけない。

    • @gomaotsu-windon
      @gomaotsu-windon 4 месяца назад +10

      安かろうで選ばなければならない経済的な状態の家庭が多いでしょう。
      国を守るのは、経済や食料自給なんかの方がよっぽど優先されますね。

  • @sss-x7n
    @sss-x7n 4 месяца назад +63

    怒りしかないですね。これが現実とは。。本当に狂ってる。

  • @hitomiko130
    @hitomiko130 4 месяца назад +40

    地元の田んぼが麦畑の割合が高くなって原風景が変わった

  • @高橋玲子-y3u
    @高橋玲子-y3u Месяц назад +3

    生き延びる唯一の方法があります。それは自然農業を身につける事です。家族を守るために今から準備しましょう。

  • @vf23r
    @vf23r 4 месяца назад +46

    人が生きていくためまず必要な水や食料にさえ無関心で、大企業の儲けや軍備増強にばかり血眼な近年の政府

  • @目黒蓮-w7x
    @目黒蓮-w7x 4 месяца назад +24

    森永さん🍋鈴木先生🍋こんばんは🍋お米🍚売ております🍋鈴木先生農家問題は大変勉強勉強になりましたね🍋森永さん🍋の言うとおり、オレンジジユースも売ていませんね🍋鈴木先生いつも真実ありがとうございます🍋

  • @清川正夫
    @清川正夫 4 месяца назад +15

    康平さん。食糧問題も大変な事になっていました。泉さんも加えて問題提起をお願いしますよ。頑張れー康平さん➖!

  • @啓-l7r
    @啓-l7r 4 месяца назад +6

    今回初めてこのサイトにお伺いしました。別な番組で森永先生のお話を聴いていて、とても共感を持っていたので、すんなり入ることができました。少し気になったのが、学校給食が安くされていたのは、GHQ政策によるものだということです。日本の農業を支えるのに一番大量に消費できるのに、それが出来ないように安くなっているということ。今では景気も悪くなり家計もひっ迫して給食費すら払えなくなって居る家庭もある現状。国産を買いたいけど手が届かない。本当にどん詰まりです。政治はこういうときのためにあるのでは。森永先生、鈴木先生のお話を聞いて、ふとそんなことを思いました。

  • @sigemis
    @sigemis 4 месяца назад +75

    安全保障と軍事面しか言わないけれど食糧無きゃ何もできないし誰も言わない。

    • @sle-gra
      @sle-gra 4 месяца назад +1

      アメリカはこう言っている。
      「軍事を支えているのは、食糧とエネルギーだ」と。
      又、ロシアがあれだけ粘れるのは、有り余る食糧とエネルギーが有るからだ。――粘って貰っては困るが――
      戦争しろ、と言っている訳では無いが、今を越える食糧確保 ・ 自給は焦眉の急だ ❗︎
      日本ころ〇にゃ
      ミサイル要らぬ
      船を止めりゃあ
      それで済む
      😢😢😢

  • @恵-u2z
    @恵-u2z 4 месяца назад +7

    農業は守らなければならない1番大事な部分だと思います。
    こんな状態になっていることをどれだけの国民が知っているのでしょう。
    食の安全も脅かされています。
    国民がもっと賢くならなければいけませんね。

  • @マーベラスマーヴィン
    @マーベラスマーヴィン 4 месяца назад +10

    財務省に抵抗できず アメリカにはなおさら抵抗できない

  • @クマヤキ
    @クマヤキ 4 месяца назад +45

    備蓄のコメと自作のダイコンはあるのにサンマがない。秋だというのに、サンマも食えない。しみったれた国になっちゃいましたね。

  • @stoshiko6217
    @stoshiko6217 4 месяца назад +37

    とても恐ろしいことです。一度作られた「種苗法・種子法」・・など破棄できないのでしょうか?国民の不利益になる法律をなんとかできませんか?知りたいです

    • @幸弘亀山
      @幸弘亀山 4 месяца назад +7

      数年前ですか、一部でかなり問題視されてましたが、特に社会問題としては認知されませんでしたね。

    • @kuroshiro8385
      @kuroshiro8385 4 месяца назад +4

      現状の日本は法律を作ることはできても撤廃ができない国家ですからね…。増やすのが好きで、減らすことができない。増やすことで解決しようとするが、減らしても解決できることはあるのにね

    • @幸弘亀山
      @幸弘亀山 4 месяца назад +3

      @@stoshiko6217 種子法に関しては廃止されたんじゃなかったでしたっけ。廃止したのが間違いだという話かと思います。
      要は日本の国益を国外勢力に売り渡すような法改正が行われてしまうというのがおかしいということだと思います。

    • @stoshiko6217
      @stoshiko6217 4 месяца назад

      @@幸弘亀山 ご解説有り難うございます。理解不足のようです。たしかに日本の種子を守る法を廃止したのですね。国民に広く知らせないよう密かに改悪されてしまうなんて考えられません。絶望します

  • @p-tan-g4h
    @p-tan-g4h 2 месяца назад

    食料安全保障という言葉は聞いていて理解したつもりでいたけど、法律の建て付けなどは全然知らなかった。勉強になりました。

  • @五木-v9t
    @五木-v9t 4 месяца назад +7

    自国で食糧も物も作れなければ!明日が無いのですよね。

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g 17 дней назад

    からかっているのではなく、親孝行は生きている間にしかできない。一度だけ抱きしめ感謝を表しなさい。からかわれていると思うということは、恥ずかしさとかがあるのだろうが、恥ずかしがろうが何だろうが少なくとも一生の思い出にはなるだろう。感謝してないのであれば、速めにとどめを刺して胃酸を全て自分の所に来るようにしなさい。

  • @みかんりんご-h8e
    @みかんりんご-h8e 4 месяца назад +13

    敗戦国なりに交渉すればいいのに、お坊ちゃん議員だからそれもできない。必要ないよ

  • @小口潤一郎経済社会チャ
    @小口潤一郎経済社会チャ 4 месяца назад +23

    マジで鎖国しても成り立つ国家を作らないと本当にダメだ😫

  • @Dan-pi3ik
    @Dan-pi3ik 4 месяца назад +4

    牛タンは値上がり凄いです、30年前は和牛で一本で買えました、タンシチュー作りたいです。

  • @スコブル-u9n
    @スコブル-u9n 4 месяца назад +6

    昔はみかん十キロの大袋を安くで買ってたのに、最近は五個位しか入ってなくてしかも高い😵

  • @ヒッパロス
    @ヒッパロス 4 месяца назад +13

    鈴木先生の提起する食の問題を、バカな戦争志向の日本人に解らせたいものです。

  • @teeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeest
    @teeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeest 4 месяца назад +7

    少しでもお金に余裕がある方はできれば国産を選んでいただきたいと思いますね
    緊縮財政の挟み撃ちで低所得者は選択の権利も得られず安いものを食べるしかなくなる

  • @user-yumeya0814
    @user-yumeya0814 4 месяца назад +4

    半導体の話が出た時、お父上の「書いてはいけない」日航123便思い出したです。ようは選択する消費者の意識😮この配信は、コメントしたい内容がいっぱい😅外国産飼料肥料に混じって今までなかった草が、😅😅しぶとい!そんなところにも、農家の皆さんは苦労されています。おつかれさまでした。

  • @yasuhirotague009
    @yasuhirotague009 4 месяца назад +12

    朝はパックの玄米をお茶漬けや、納豆卵で食べてます、美味しいし、腹持ちも良いですよ❤
    それから濃縮還元の輸入品の果汁ジュースやワインはちっとも美味しくないです❗️
    みかんの生ジュースがもう少し安すできるようになればいいな😊

  • @高橋玲子-y3u
    @高橋玲子-y3u Месяц назад +1

    日本の農業は10年もたないです。現在の農業従事者はほぼ段階の世代ですよ、集約化も、スマート機能強化も、コスト高で現実的ではありません。科学農薬で、科学添加物で犯された自然と、食糧の危険度がまし、複合汚染さらされ、日本はいったいどうなってるのか、

  • @小野一也-o5c
    @小野一也-o5c 4 месяца назад +11

    重大な情報ご意見ありがとうございました。とにかく国民のための政治を取り戻すべきですね。次の総選挙、自民に鉄鎚を!

  • @8787-m4j
    @8787-m4j 4 месяца назад +4

    日本国の在り方を中立国造りに変化させ、世界の国々と対等な立場で対応可能な国造りが出来る国会議員を国民が作れない現状を反省します。

  • @stan0524
    @stan0524 4 месяца назад +5

    有事の際にさつまいも作れって、ノウハウ無いのにさつまいもいきなり作れるもんなの?
    さつまいも主食にしたくないしコオロギなんてもってのほか。
    米が主食になったのにはそれなりに理由があるのに何故不合理的な政策に走るんだろうか。
    知れば知るほどため息と不安しか出てこないし、テレビも平和ボケしたバラエティや報道しかやらないのも余計に腹立たしいです。

  • @user-Mother_Mary
    @user-Mother_Mary 4 месяца назад +6

    兵糧攻めが始まるまで
    残された時間はどれくらいあるのでしょうね。
    今から秋野菜でも植えないと死にますかね?

    • @haruppe693
      @haruppe693 4 месяца назад +3

      すぐ準備した方が後悔はない。

  • @齊藤克弘-h8r
    @齊藤克弘-h8r 4 месяца назад +7

    戦時中と同じじゃないか。

  • @mttm1538
    @mttm1538 4 месяца назад +18

    集約化という馬と鹿が必ず沸いてくる
    儲からないのに企業がやるわけないし

  • @一眼-h4t
    @一眼-h4t 4 месяца назад +4

    スーパー301条をチラつかされ受け入れざるを得なかった。農業を犠牲にせざるを得なかった。

  • @5ryueng
    @5ryueng 4 месяца назад +11

    ん~~。
    先般コメ不足がって大騒ぎするのは基本都会で、日本対輸入という扱いだが日本国内で自給できない地域がある。そこの人間が日本の有り様を取り仕切る。ここが間違いだ。各地で真剣に自活と自給を考えないと。

  • @misakookuda4085
    @misakookuda4085 4 месяца назад +10

    国産買える様に、全ての人の給与も上がっていかないといけないですよね!!

  • @tarouttkushi
    @tarouttkushi 4 месяца назад +4

    今年のコメ不足は二か月くらいですみましたけれども、来年は早々にコメ不足になり深刻になるのが見えてます。

  • @小嶋薫薫
    @小嶋薫薫 Месяц назад

    鈴木先生
    先生が短時間でお話しになるご動画を拝聴させていただきました。どうもありがとうございました。😊
    その中で、種を外国に売り払うことをお聞きしました。「種は日本の物」という言い方のほかに「公共財」という言い方ができるのではないでしょうか。公共の備品、公共の施設、公共の物は、それらを移動させるのに、誰かの認可なり承認が必要だという気がします。種は歴史的国家レベルの公共物、公共財ですから、国の誰かが承認すれば事足りるのでなく国民による判断が必要ではないでしょうか。なぜならば国民主権だから、官僚の私物化を阻止する権利を有するからです。いかがでしょうか、このように考えております。官僚による公共物の私物化は国民審査に抵触し、海外に売り渡した権利を無効にできないでしょうか。

  • @まぼ-f3e
    @まぼ-f3e 2 месяца назад

    あの当時 牛肉オレンジは自動車輸出とトレードされたんだが 最近はEVシフトで苦戦を強いられているなら関税強化を考えてもイイじゃまいか。海外から見るとなんて日本はチョロいんだろうか?

  • @so-called-dovish-hatopoppo
    @so-called-dovish-hatopoppo 4 месяца назад +2

    ブラジルのオレンジが不作で高騰したのが原因。アメリカじゃないな

  • @tatajam-dx8km
    @tatajam-dx8km 4 месяца назад

    これから気候が本当に変わってくならロシアとかカナダが大食物生産地になるのかな
    日本だと北海道、既になってるけどもっと過密化するとか

  • @くわだけんいち
    @くわだけんいち 4 месяца назад +1

    最初に飢えるのは、首都圏人ですよ。地方人には、自分の家族を食べさせる程度の田畑はありますから。漁師なら、魚や海藻類もあるし。火垂るの墓の子供たちの運命は、首都圏の子供たちから。本当に足りなくなれば、親戚のおばさんでも、分けてはくれませんよ。

  • @sle-gra
    @sle-gra 4 месяца назад +2

    「対米従属」だ「ナンタラ要望書」だ「媚中」だと胸糞悪いなぁ。
    先ずは自国ファーストでいいんだ。その後、相手の言い分に耳を傾けて合意点に到達する。
    どこかで聞いた言葉だが・・・
    Make Japan decent again !
    ん? again? まっいいか。

  • @Nobukuma
    @Nobukuma 4 месяца назад +8

    なるほど。では消費者は今後一切アメ公からの輸入品を買わなければいいわけだな。いくら政治的に関税をなくされようが、輸入制限をなくされようが、肝心要の消費者が買わなければ輸入しても全部腐ってゴミになるだけだからな。するとアメ公も諦めるだろうなw
    消費者が賢くならなければならんちゅうことだな。

    • @abarayasoutatu
      @abarayasoutatu 4 месяца назад

      そうなんですけど、、、消費者(B層)は賢くならないでしょうね。
      米の品薄状態の中、地震の臨時情報聞いて米や水、カップメンの買いだめに走った多くの人たちの姿を見せられて、「ありゃあどうにもならんな」と呆れるばかりでした。
      あの人たちは、「地震は予測できない」「周期性のある地震であってもその期間には誤差がある」「地震の発生メカニズムはハッキリ解明されてる訳ではない」という前提も知らないし知ろうともしません。
      ただテレビに映る情報に振り回されるだけです。
      ・・・あんなに米を買いだめても美味しくいただける期間内に消費できないでしょうから、捨てるハメになるんじゃないでしょうか。。割高で買った米を。。。
      ついこの間、コロナのバカ騒ぎを見せられたばかりなのに、またまたウンザリさせられました。

  • @susumuyamada7385
    @susumuyamada7385 4 месяца назад

    2019年12月に亡くなれた森下敬一先生が昔から言ってました。

  • @tantan_cha
    @tantan_cha 4 месяца назад +3

    なるほど!
    それらの失策に伴い国民格差が進み、国内産よりも安価な海外産を優先して購入しなければいけない程の所得格差が進まないわけがない。
    困窮する国民の消費生活目線に立つことがない有力者ばかりなので、立法行政と国民の需要と供給が折り合うことがないんですね。
    国民の必要を満たさない施策を繰り出す代議士達を、有権者は何のために選んでるんだろうかと憤りさえ覚えます。

  • @so-called-dovish-hatopoppo
    @so-called-dovish-hatopoppo 4 месяца назад +2

    tppで五品目を例外にしたじゃないの。何のプロパガンダだ?

  • @ayu-uv5mq
    @ayu-uv5mq 4 месяца назад +2

    日米同盟などいらん!

  • @asami_houkago
    @asami_houkago 4 месяца назад +9

    小麦は体に悪い

  • @DIGITALCOMIC12
    @DIGITALCOMIC12 4 месяца назад +1

    鈴木先生、消費者は労働者ですよ❓30年間実質賃金は横ばい、最近ではマイナスになった。貯蓄ゼロ世帯が4割、非正規雇用も4割、消費税は増税に次ぐ増税ですよ❓ 都庁が莫大な電気代をかけて、プロジェクション・マッピングをやってる足元では、ボランティア団体が食料の無料配布をやっている。以前は、ホームレスの人が多かったそうですが、今は若い人や子供連れも居て、長蛇の列と聞きます。貧しい弱い庶民に、農家を救う為に、高くても国産品を買えですか❓ 農家が潰れる前に庶民が飢え死にしますよ❓
     消費者も農民と同じです。沈むボートの中で椅子取りゲームをしていてはいけない…と、立憲民主の原口議員が言ってました。 43兆円の米国産武器爆買い、飛べないオスプレイ、米空軍が受け取り拒否するF35、中ロに宣戦布告と見做すぞと釘を刺された長距離ミサイル、こんなモン、やめれば済む話です。

    • @dyu_
      @dyu_ 4 месяца назад +9

      国産の農産物に対しては、国が助成すれば安く販売出来るんじゃないですかね。
      ミサイル等を買っても買わなくても「財政破綻」や「限られた財源」など無いので、国内向けに助成すれば国民の為にも国益にもなります。

  • @中山隆司-i3h
    @中山隆司-i3h 4 месяца назад +3

    食糧も半導体も。
    「安全保障」という観点が薄いんだよね。
    日本は。
    米中対立は鮮明化してるし。
    台湾有事だって、いつ起きてもおかしくない。
    いざという時の備えが。
    国として薄い。

  • @kameshikou
    @kameshikou 4 месяца назад

    安全保障と言う枠組みを語る場合「食料」というのは意外と盲点な項目ですね。飽食の時代だからと言うべきでしょうか?。だいたい「安全保障」と言うと、いかに敵の物理攻撃に対抗するかと言う話しがメインになってますね。農政のプロから見て「ミニマムアクセス」ってどうなの?って事と「ミニマムアクセス」の現状についてのご意見を伺いたかったです。ほとんどマスコミの報道にも取り上げられなくなって久しいので。

  • @so-called-dovish-hatopoppo
    @so-called-dovish-hatopoppo 4 месяца назад

    (*゚∀゚)っ🥩 吉野家とすき家を大絶賛しておこう
    🇺🇸 🇦🇺

  • @PAPAKIRA777
    @PAPAKIRA777 4 месяца назад +1

    柴咲コウサイテーだな

    • @Nobukuma
      @Nobukuma 4 месяца назад +2

      なんで?かわいいやん。何かしはったの?